河川別の捕獲数,採卵数及び放流数

こちらのページは移動しました。

お手数ですが、ブックマークされている場合は変更をお願いいたします。

10秒後に自動的に移動します。
自動的に移動しない場合は、以下のURLをクリックしてください。

河川別の捕獲数,採卵数及び放流数 http://salmon.fra.affrc.go.jp/zousyoku/fri_salmon_dept/river.html


水産研究・教育機構では,関係11道県のご協力により得られたさけますに関する情報をデータベースとして蓄積しています.
ここでは,そのデータベースから作成した河川別データを公表しています.
※関係11道県:北海道,青森県,岩手県,宮城県,福島県,茨城県,秋田県,山形県,新潟県,富山県,石川県
なお,いったん公開した後もデータを訂正する場合があり,本サイトの他ページに掲載している集計値とは整合しない場合があります.
お使いのブラウザによってはファイルが開けない場合がありますので、ファイルを右クリックして「名前をつけてリンクを保存」などをしてダウンロードしてください.

サケ
サクラマス
カラフトマス
ベニザケ
※データの利用について

本HPで掲載しているデータは、一切の事前予告無しに修正される可能性があります。この際、修正前のデータをそのまま使用する事によって利用者に生じた一切の不利益に関して、当機構は責任を負わないものとします。
掲載しているデータおよびそれを用いた解析の結果を公表する際には、利用者はデータの出自として本HPを下記の形で引用して下さい.
水産研究・教育機構 北海道区水産研究所 (XXXX):河川別の捕獲数,採卵数及び放流数,http://salmon.fra.affrc.go.jp/zousyoku/river/river.html
(XXXX には利用者が使用した当該コンテンツのダウンロードを行った年を記入)

事業成績書など刊行物による過去の河川別捕獲数

データベース構築以前に公表された刊行物のデータなど、上記に収録していない捕獲数のうち、これまで本ページで公表していた資料を掲載しました。なお、北海道については、明治元年から昭和60年までの河川別データを収録した「北海道鮭鱒ふ化放流事業百年史統計編」もご利用ください。

サケ捕獲
サクラマス捕獲
カラフトマス捕獲
ベニザケ捕獲

資料:
昭和38年度~平成8年度事業成績書(水産庁北海道さけ・ますふ化場)、
昭和57年度~平成6年度本州地域さけ・ますふ化放流事業成績書(水産庁振興部振興課など)、
SalmonDatabese5(1)資源生物モニタリング[サケ]1995(水産庁北海道さけ・ますふ化場)、
SalmonDatabese6(1)資源生物モニタリング[サケ]1996(水産庁さけ・ます資源管理センター)、
独立行政法人水資源機構調べ(利根大堰)