北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

鮭孵化行程上に於ける低温(O℃以下)の影響に就ての考察

連番 3
L-NO 1-3
表題 鮭孵化行程上に於ける低温(O℃以下)の影響に就ての考察
著者 山本喜一郎
発行年 1946
誌名 水産孵化場試験報告
巻(号) 1 (1)
19-34
索引 サケ,卵,精子,卵発生,孵化,低温,
要約 サケ卵の氷点降下度は,未受精卵で-0.62℃,受精吸水卵で-0.46℃であった.卵は過冷却状態では致死に至らず受精能力も減退しないが,-2℃と-4℃で凍結すると死亡が起きた.精子は-4℃で1時間処理しても生残していた.ふ化場で親魚を取り上げ,採卵し運搬する間の低温の影響について考察した.
言語 In Japanese
入力者 SU

研究報告本文へのリンクpdf928KB

カウンター 最終更新日 : 2006/03/31