北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

サケ稚魚の生態調査(1)予報

連番 57
L-NO 7-1
表題 サケ稚魚の生態調査(1)予報
著者 佐野誠三・小林哲夫
発行年 1952
誌名 水産孵化場試験報告
巻(号) 7 (1/2)
1-10
索引 サケ,稚魚,幼魚,降海移動,沿岸生活史,成長,鱗形成,石狩川,石狩湾,
要約 石狩川のサケ稚魚は,4月下旬-5月下旬と6月上旬-下旬の2期をピークに体長(被鱗体長)25-55 mm(モード30-35 mmと40-45 mm)で降海する.幼魚は5月中旬-6月下旬に沿岸分布し,体長60-100 mmで沖合へ移動する.幼魚の体長と鱗径,鱗径とcirculi数との間には,それぞれ直線関係が認められた.鱗の平均circuli数は,河川で2本,沿岸で6本であった.
言語 In Japanese with English summary
入力者 MK

研究報告本文へのリンクpdf480KB

カウンター 最終更新日 : 2006/04/03