北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

潅漑溝の水質と魚態の総合調査

連番 60
L-NO 7-4
表題 潅漑溝の水質と魚態の総合調査
著者 江口 弘・疋田豊彦
発行年 1952
誌名 水産孵化場試験報告
巻(号) 7 (1/2)
69-91
索引 魚類相,ドジョウ,フクドジョウ,エゾホトケ,ウグイ,フナ類,水質,潅漑溝,札幌,
要約 1950-52年に札幌市近郊平岸村に所在する潅漑溝で,水質と生息淡水魚の生態に関する調査を行った.水田の肥料の影響で,有機物量,窒素量は普通河川よりも含有量が多い.採集された淡水魚はドジョウ,フクドジョウ,エゾホトケ,ウグイ,フナ類の5種類で,すべて環境条件に適応性の強い魚種である.ドジョウの種苗育成には,上流よりも中流水溝が好適で,さらに水田も利用して種苗生産を行えば好結果が得られるだろう.
言語 In Japanese with English summary
入力者 KM

研究報告本文へのリンクpdf1579KB

カウンター 最終更新日 : 2006/04/03