北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

サケ・マス類の卵および精子の保存に関する研究−3.サケ未受精卵および精子の無処理保存による稚魚産生率の変化

連番 266
L-NO 32-3
表題 サケ・マス類の卵および精子の保存に関する研究−3.サケ未受精卵および精子の無処理保存による稚魚産生率の変化
著者 広井 修
発行年 1978
誌名 北海道さけ・ますふ化場研究報告
巻(号) (32)
19-26
索引 サケ,卵,精子,卵保存,精子保存,
要約 サケの未受精卵と精液をそれぞれ酸素入りのビニール袋に封入し,室温で保存した後,それらの受精率と稚魚産生率を調べた.未受精卵の稚魚産生率は保存15時間まで高かった(97%以上)が,保存日数が長くなるにつれて低下した.保存卵の減耗は,温度の日間変動により生じるビニール袋内の結露による不受精に起因した.保存4日以後では精液と体腔液に細菌の発生が観察された.
言語 In Japanese with English summary
入力者 MK

研究報告本文へのリンクpdf545KB

カウンター 最終更新日 : 2006/03/31