北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

十勝川におけるサケ稚魚の成長と食性に関する調査−II.十勝川水系における1977年春期の水生動物相

連番 276
L-NO 33-5
表題 十勝川におけるサケ稚魚の成長と食性に関する調査−II.十勝川水系における1977年春期の水生動物相
著者 帰山雅秀
発行年 1979
誌名 北海道さけ・ますふ化場研究報告
巻(号) (33)
31-45
索引 水生動物相,底生動物,流下動物,現存量,十勝川,
要約 十勝川中流域における水生動物(底生,流下)の現存量と種組成を1977年春期に調べた.底生動物は,流量および河床が安定している場所では現存量が多く,造網型のシマトビケラ科やヒゲナガカワトビケラ科が優占していた.ユスリカ科やクロカワゲラ科で大半を占める流下動物の現存量は底生動物のそれと無関係に,融雪増水期直前に多かった.
言語 In Japanese with English summary
入力者 MK

研究報告本文へのリンクpdf574KB

カウンター 最終更新日 : 2006/03/31