鮭鱒彙報 通巻42号~通巻50号

注意:見出しの漢字については、常用漢字等なるべく一般的なものに置き換えています.

←35号~41号のページへ

51号~60号のページへ→


第50號(通巻50号)北海道鮭鱒養殖水産組合解散記念号(PDF 11MB)

1950(昭和25)年3月31日 北海道鮭鱒漁業協同組合発行

  • (表紙)目次.
  • (表見返し)白紙
    • 鮭鱒養殖水産組合から鮭鱒養殖水産組合へ.組合長 半田芳男.1-3.
  • 叢書
    • 北海道に於ける養鯉成績.函館水産専門學校 渡邊宗重.4-13.
      北海道に於ける養鯉成績
    • 養魚池の浮遊性藍藻類が水質及び魚類に及ぼす影響に就いて.北海道水産孵化場 江口 弘.14-16.
    • 揚子江流域の淡水魚に就いて(下).北海道鮭鱒養殖水産組合 並木延郞.17-18.
    • 北海道湖沼案内(上).北海道大學農學部 元田 茂.19-27.
  • 彙報
    • 北海道鮭鱒養殖水産組合の解散.27-28.
    • 北海道鮭鱒漁業協同組合の設立.28-29.
    • (一)昭和22年度鮭親魚捕獲採卵成績表.30-32.
    • (二)昭和22年度鱒親魚捕獲採卵成績表(櫻鱒、樺太鱒、紅鱒合計表).32-33.
    • (三)昭和23年度鮭親魚捕獲採卵成績表.33-35.
    • (四)昭和23年度鱒親魚捕獲採卵成績表(櫻鱒、樺太鱒、紅鱒合計表).35-37.
    • 北海道水産孵化場千歳支場創立60周年紀念式典の概況.37-41.
    • 昭和23年度採卵成績優秀者表彰式挙行.42.
    • 鮭鱒研究並懇談会の開催.42-44.
    • 北海道水産孵化場十勝支場釧路事業場増築落成式の挙行.44.
    • 本道開発功労者表彰.44.
  • 趣味
    • 遺稿 孵化事業のところどころ.故 秋味三平.45-51.(秋味三平は内海重左工門氏のペンネーム.)
  • 附録 内海重左工門君の追憶集
    • 内海重左工門君を悼む.半田芳男.51-52.
    • 内海重左工門君を憶ふ.菊地覺助.52-53.
    • 内海重左工門さんを追憶して.窪田 勝.53-54.
    • 秋味三平大老の思ひ出.水上 武.54-56.
    • 畏友内海重左工門君の思出.千石吉男.56-58.
  • 編集後記.59.

このページの先頭へ


第48・49合併號(通巻48・49号)(PDF 8MB)

1949(昭和24)年1月31日 北海道鮭鱒養殖水産組合発行

  • (表紙)目次.
  • (表見返し)白紙
  • 論叢
    • 鮭鱒の回遊経路について.北海道水産孵化場 三原健夫.1-6.
      鮭鱒の回遊経路図
    • 鮭鱒の天然孵化と人工孵化に就て.北海道水産孵化場 菊地覺助.7-10.
    • 河川を汚濁する天然廃水.北海道水産試驗場函館支場長 農學博士 五十嵐彦仁.11-15.
    • 手製の観測器具二、三.北海道大學農學部水産學教室 元田 茂.16-22.
      手製の観測器具
    • 本道に於ける輸出向淡水産物について.食糧貿易公團小樽支所 岡村 忍.23-25.
    • 揚子江流域の淡水魚に就いて(中).北海道鮭鱒養殖水産組合 並木延郞.26-31.
  • 彙報
    • 北海道水産孵化場十勝支場創立50周年記念式典の概況.32-34.
    • 北海道養魚株式會社の設立.34-35.
  • 会報
    • 副組合長古屋正氣氏の訃.35.
    • 本組合第2回通常代議員会の概況.35-36.
    • 北海道鮭鱒漁業協會第2回総会の概況.36.
    • 東部事業所の開設.36-37.
    • 叙任及辞令.37-39.
    • 本組合運営委員会の設置.40.
  • 編集後記.41.

このページの先頭へ


第45・46・47合併號(通巻45・46・47号)(PDF 10MB)

1948(昭和23)年3月28日 北海道鮭鱒養殖水産組合発行

  • (表紙)目次.
  • (表見返し)北海道鮭鱒漁業協會 役員並評議員氏名.
  • 論叢
    • 魚類の精子の活動に関する2、3の観察.北海道水産孵化場 山本喜一郞.1-4.
    • 千歳川で捕獲された鮭 Oncorhynchus keta (Walbaum) の両性 Hermophorditic に就いて.北海道水産孵化場千歳支場 柴田幸一郞・伊藤 繁.5-7.
      千歳川で捕獲された鮭の両性1千歳川で捕獲された鮭の両性2
    • 鮭鱒類の回帰性を証明する2、3に就いて.北海道水産孵化場 川合豊太郞.7-12.
      鱗層の考察1鱗層の考察2
    • 木崎鱒(Oncorhynchus masou Brevoort)幼魚の鱗発生に就いて.凾館高等水産學校 中村一雄.12-17.
      木崎鱒幼魚の鱗発生
    • 揚子江流域の淡水魚に就いて(上).北海道鮭鱒養殖水産組合 並木延郞.17-22.
  • 彙報
    • 北海道水産孵化場移転10周年紀念式典の概況.22-25.
    • (一)昭和18年度鮭親魚捕獲採卵成績表.26-28.
    • (二)昭和18年度鱒親魚捕獲採卵成績表(櫻鱒、樺太鱒、紅鱒合計表).28-30.
    • (三)昭和19年度鮭親魚捕獲採卵成績表.30-32.
    • (四)昭和19年度鱒親魚捕獲採卵成績表(櫻鱒、樺太鱒、紅鱒合計表).32-34.
    • (五)昭和20年度鮭親魚捕獲採卵成績表.34-36.
    • (六)昭和20年度鱒親魚捕獲採卵成績表(櫻鱒、樺太鱒、紅鱒合計表).36-37.
    • (七)昭和21年度鮭親魚捕獲採卵成績表.37-39.
    • (八)昭和21年度鱒親魚捕獲採卵成績表(櫻鱒、樺太鱒、紅鱒合計表).39-40.
  • 趣味
    • 鮭の囁き生佛生.41-43.
      捕獲場略図
    • 随筆 人間の出汁秋味三平.44-49.(秋味三平は、鮭鱒彙報44号編集後記によると、内海重左工門氏のペンネーム.)
  • 会報
    • 官営鮭鱒孵化事業を民営に還元方の陳情について.49-50.
    • 漁業権制度改正問題に就いて.50-51.
    • 北海道鮭鱒漁業協會の誕生.51-52.
    • 鮭鱒公定価格是正運動の概況.52-53.
    • 北海道鮭鱒漁業協會宗谷支部の結成.53-54.
    • 叙任及辞令.54-55.
  • 編集後記.56.
  • (裏見返し)本組合要覧.

このページの先頭へ


第44號(通巻44号)(PDF 4MB)

1947(昭和22)年2月25日 北海道鮭鱒養殖水産組合発行

  • (表紙)目次.
  • (表見返し)本組合役員並びに代議員氏名.
    • 復刊の辞.組合長 半田芳男.1-2.
    • 鮭鱒彙報の復刊を祝す.北海道廳立小樽水産學校長 飛島貫治.2.
    • 鮭鱒彙報の復刊に当たりて.北海道水産試験場長 大島幸吉.3.
    • シロザケとアキザケ.北海道水産試験場 平野義見.4-5.
      標識放流サケ移動図
    • 鮭卵のいわゆる細菌被害に就ての再検一考察.北海道水産試験場函館支場 添田潤助.6-8.
    • 櫻鱒絶食期間中に於ける変化.北海道水産試験場 佐野誠三.9-14.
      サクラマス絶食期間中における変化
    • 統計から見た鮭の回帰に就て(石狩川).北海道水産孵化場 三原健夫・伊藤 繁.14-17.
      漁獲高と放流数との関係
    • 鮭鱒孵化場所感.北海道廳立小樽水産學校 菊地覺助.17-19.
    • 編集後記.20.

    このページの先頭へ


    第43號(通巻43号)解散記念号(PDF 11MB)

    1943(昭和18)年6月25日 北海道鮭鱒保護協會発行

    • (表紙写真)北海道水産孵化場(中の島)外観.
    • (写真)北海道水産孵化場養魚池風景、本会最後の総会出席者記念写真(昭和17年6月18日、釧路市公會堂に於て)、本会歴代首班1、2
      北海道水産孵化場養魚池風景本会最後の総会出席者記念写真本会歴代首班1本会歴代首班2
      .(高画質PDF 17MB)
      • 解散の辞.會長 半田芳男.1-2.
    • 回顧
      • 北海道鮭鱒保護協會の回顧.半田芳男.1-7.
      • 解散に名残を惜みて.北海道水産孵化場長 野田信俊.8-9.
      • 鮭鱒彙報の再興を祝す.飛島貫治.9-10.
      • 鮭鱒保護協會の解散に際して.農学博士 田中林藏.10.
      • 孵化の恵み.齋藤珠川.11-12.
      • 択捉島と孵化事業.擇捉島水産會長 齋藤榮三郎.12-14.
      • 鮭鱒彙報の思ひ出.菊地覺助.14-17.
      • 北海道鮭鱒保護協會を顧みて.谷口達三.17-20.
      • 十勝川の流水.水澤一郞.20-24.
      • 北海道鮭鱒保護協會年表.25-32.
    • 論文
      • 北海道水産孵化場所蔵淡水魚標本目録.北海道水産孵化場 添田潤助.33-44.
      • 稲田養鯉の手引北海道養魚組合聯合会指導部編.45-51.
    • 彙報
      • 昭和17年度鱒親魚捕獲採卵成績表(櫻鱒、樺太鱒、紅鱒を含む).52-53.
      • 昭和17年度鮭親魚捕獲採卵成績表.54-57.
      • 十勝支場昇格.57-58.
      • 白人事業場に昇格.58.
      • 十勝支場新装成る.58.
    • 雑報
      • 北海道鮭鱒保護協力組合文化部入會案内.58-59.
      • 北海道鮭鱒保護協力組合文化部規程.59-60.
      • 鮭鱒養殖組合整理せらる.60-62.
      • 十勝鮭鱒養殖水産組合解散せらる.62-63.
      • 紋別鮭鱒養殖水産組合解散せらる.63-64.
      • 根室、網走、國後、枝幸養殖水産組合の解散.64.
      • 地方協力団体の誕生.64.
      • 孵化事業従事者の子弟教育道場現る(若人寮).64-66.
    • 会報
      • 第14回総会記事.66-74.
      • 解散協議委員会記事.74-75.
      • 本会功労者記念品贈呈.75-76.
      • 会員消息.76.
      • 新入会員.76.
      • 会費領収報告.77.

    このページの先頭へ


    第42號(通巻42号)當路孵化場50周年記念号(PDF 16MB)

    1942(昭和17)年5月30日 北海道鮭鱒保護協會発行

    • (表紙写真)網走事業場に於ける新設養魚池.
    • (見返し)改良簡易孵化方法考案懸賞募集.
    • (口絵)當路孵化場の位置図.
      當路孵化場の位置図
    • (写真)當路孵化場の景
      當路孵化場
      .(高画質PDF 3MB)
    • 祝辞
      • 祝辞.北海道廳水産課長 半田芳男.2-3.
      • 祝辞.北海道水産孵化場長 野田信俊.3-4.
    • 歴史
      • 沿革と現況.6-8.
    • 創立者
      • 十代栖原角兵衞氏略歴坂内深七謹選.10-18.
      • 十一代栖原角兵衞茂隆氏略歴坂内深七.19-20.
      • 當路人工孵化場新設の回顧.栖原漁業株式会社 坂内深七.21-24.
    • 追想
      • 當路孵化場を回顧して.擇捉水産會 八木澤繁次.26-30.
      • なつかしの「トウロ」.北海道水産孵化場虹別支場長 石井久治.31-32.
    • 論文
      • 當路沼調査概要.北海道水産試験場長 高安三次・北海道水産孵化場 近藤賢藏.34-40.
      • 鰊生殖素に関する研究.北海道水産試験場稚内支場長 農学博士 田中林藏.41-81.
      • 北米に於ける鮭鱒人工孵化の現況.函館高等水産學校 渡邊宗重.82-92.
      • (折り込み地図)米国に於ける孵化場分布図.(高画質PDF 10MB)
        米国に於ける孵化場分布図
      • ウルモベツ湖へ鮭回帰そ上す近藤 生.93-94.
      • 鮭の訴へ.94.
    • 彙報
      • 昭和15年度鮭親魚捕獲採卵成績表.95-98.
      • 昭和15年度鱒親魚捕獲採卵成績表.98-100.
      • 昭和16年度鮭親魚捕獲採卵成績表(昭和16年11月30日現在).100-103.
      • 昭和16年度鱒親魚捕獲採卵成績表.103-105.
      • 北海道鮭鱒孵化場の改称.105.
      • 北海道水産孵化場支場移転と事業場の廃止.105-106.
      • 鮭鱒保護組合の改組.106.
      • 鮭鱒稚魚愛護組合の誕生.106.
      • 北海道養魚組合聯合會の誕生.106.
    • 会報
      • 第13回総会記事.106-116.
      • 会員消息.116.
      • 新入会員.116.
      • 会費領収報告.116-117.
    • 編集後記.118.

    このページの先頭へ


    国立研究開発法人水産研究・教育機構 北海道区水産研究所
    © Copyright Hokkaido National Fisheries Research Institute, Japan Fisheries Research and Education Agency All rights reserved.