北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

鰊寄子に関する調査(第T報)

連番 48
L-NO 6-2
表題 鰊寄子に関する調査(第T報)
著者 田村 正・小山田 博・大久保正一
発行年 1951
誌名 水産孵化場試験報告
巻(号) 6 (1/2)
11-26
索引 海産魚,ニシン,卵,孵化率,利尻島,
要約 利尻島において,海藻などに産み付けられ岸に大量に漂着するニシン卵(寄子)について観察した.岸に打ち上げられて堆積した卵は寒冷で曇天であれば5-6日経過しても海水中に収容すれば孵化可能である.また7日間淡水中に収容後海水に戻すと卵は孵化する.日光に直射され乾燥すると,短時間で卵は孵化できなくなる.
言語 In Japanese
入力者 SU

研究報告本文へのリンクpdf982KB

カウンター 最終更新日 : 2006/04/03