北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

網走水系の研究

連番 68
L-NO 7-12
表題 網走水系の研究
著者 香山 勲・岡本 剛・大蔵 武・大竹好美・諸住
発行年 1952
誌名 水産孵化場試験報告
巻(号) 7 (1/2)
183-187
索引 水質,廃水,水質汚染,チミケップ湖,網走湖,網走川,
要約 網走水系は,全般にpHが高く北海道の河川中特異な性質を示し,全般に有機物量が多く含まれる.特に網走湖の深部は完全に汽水域を構成し,硫酸還元バクテリアの作用が顕著であるが,この原因は沿岸の澱粉工場の廃液の栄養効果と海水の逆流が考えられる.網走湖における魚類の保護対策として,澱粉工場排水の流入防止とともに,河口よりの海水の逆流を阻止することが必要となる.
言語 In Japanese
入力者 KM

研究報告本文へのリンクpdf246KB

カウンター 最終更新日 : 2006/04/03