北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

十和田湖のヒメマスの研究(U)気候並びに水文学的要因

連番 159
L-NO 14-9
表題 十和田湖のヒメマスの研究(U)気候並びに水文学的要因
著者 徳井利信
発行年 1959
誌名 北海道さけ・ますふ化場研究報告
巻(号) (14)
169-192
索引 ヒメマス,空間分布,気候,陸水学,水温,十和田湖,
要約 十和田湖における気候と湖沼学的特徴をまとめた.表面水温は8月中旬に最高(22.4-22.9℃),3月初旬から中旬に最低(1.2-1.9℃)を記録した.ヒメマスは6月中旬に若年魚が表層に分布し,表面水温の上昇する夏期に深層へ移動し,晩秋に成熟親魚が表層に来遊する.これらの遊泳層からみてヒメマスの適水温は10-13℃と考えられた.
言語 In Japanese with English summary
入力者 SU

研究報告本文へのリンクpdf4568KB

カウンター 最終更新日 : 2005/11/07