北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

十勝川支流メム川の生物学的調査 メム川の淡水魚類及びその環境

連番 165
L-NO 15-5
表題 十勝川支流メム川の生物学的調査 メム川の淡水魚類及びその環境
著者 疋田豊彦
発行年 1960
誌名 北海道さけ・ますふ化場研究報告
巻(号) (15)
47-67
索引 魚類相,捕食,サケ,卵,稚魚,十勝川,
要約 十勝川支流メム川において水生植物相及び鳥類を含む動物相を調査した.調査水域には15種の魚類が生息しているが,これらの中ではイトヨが優占していて広範囲に分布し,この他にはハナカジカ,スナヤツメ,ウグイが一年中採集された.サケの卵や稚魚を食害する魚はハナカジカ,ニジマス,サクラマスおよびウグイの4魚種であった.天然産卵及び人工ふ化放流由来のサケ稚魚の形態及び食性の違いについても比較検討した.
言語 In Japanese with English summary
入力者 HM

研究報告本文へのリンクpdf1684KB

カウンター 最終更新日 : 2005/11/07