北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

支笏湖の甲殻類プランクトンの生息数 1971〜1973年の観察結果

連番 246
L-NO 28-3
表題 支笏湖の甲殻類プランクトンの生息数 1971〜1973年の観察結果
著者 石田昭夫
発行年 1974
誌名 北海道さけ・ますふ化場研究報告
巻(号) (28)
27-31
索引 橈脚類,枝角類,AcanthodiaptomusDaphnia longispina,季節変化,支笏湖,
要約 1971-1973年に支笏湖で甲殻類プランクトンの採集をプランクトンネット鉛直引きで行った.Acanthodiaptomus は6月下旬頃にノープリウスからコペポディドに変態した.表面積500 cm*2あたりの Acanthodiaptomus の生息数は7月に12-32×10*3程度であった.Daphnia longispina は単為生殖のみを行い,春まで生き残った極めて少数の個体が増殖するので,生息数は夏にはピークに達せず,10-11月にピークとなった.
言語 In Japanese with English summary
入力者 KM

研究報告本文へのリンクpdf273KB

カウンター 最終更新日 : 2006/03/31