北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

日本産サケ科魚類の寄生虫目録

連番 318
L-NO 41-1
表題 日本産サケ科魚類の寄生虫目録
著者 長澤和也・浦和茂彦・粟倉輝彦
発行年 1987
誌名 北海道さけ・ますふ化場研究報告
巻(号) (41)
1-75
索引 サケ科魚類,寄生虫,宿主,寄生虫目録,文献目録,総説,日本,
要約 1889-1986年に発表された日本産サケ科魚類の寄生虫に関する情報を寄生虫−宿主リストと宿主−寄生虫リストに整理した.本目録には,94種の寄生虫 (原生動物類18種,単生類5種,吸虫類21種,条虫類7種,線虫類19種,鉤頭虫類15種,ヒル類1種,軟体動物類1種,鰓尾類1種,橈脚類5種,等脚類1種) と,種名がまだ決定されていない寄生虫の情報が含まれる.寄生虫−宿主リストは寄生虫の分類に基づいて配列してあり,各寄生虫毎に最新の学名,シノニム,寄生部位,宿主,地理的分布および報告者の情報が示されている.宿主−寄生虫リストには,各宿主毎に寄生虫とその地理的分布が整理されている.本目録は寄生虫の分類学的再検討が目的ではないが,微胞子虫 Nosema takedai と線虫 Cystidicoloides ephemeridarum に対して,それぞれ Microsporidium 属と Sterliadochona 属に所属を変更するように提案した.また,線虫 Salvelinema ishii に対して,S. salvelini と種名を変更するように提案した.
言語 In English with Japanese summary
入力者 SU

研究報告本文へのリンクpdf3920KB

カウンター 最終更新日 : 2006/01/16