[戻る] [上へ] [進む] [北水研さけます情報]  [旧さけますセンターホームページ]

サケ来遊状況(平成18年度速報)


平成18年度の全国サケ来遊数(2月末、本年度最終)

  • 8月以降の累計数です.9月から2月までの各月末現在について,翌月10日を目安に掲載します.
道府県 河川捕獲数(尾) 採卵数(千粒) 沿岸漁獲数(千尾) 総来遊数(千尾) 備考
本年度 前年度 前年比 本年度 前年度 前年比 本年度 前年度 前年比 本年度 前年度 前年比
北海道 3,728,526
3,740,023
3,844,092 97% 1,198,257
1,199,945
1,204,659 99%
100%
49,947 52,576 95% 53,675
53,687
56,420 95% 4月25日 修正
青森県 338,615 374,994 90% 172,929 174,492 99% 1,641 1,258 130% 1,979 1,633 121%  
                           
岩手県 1,040,922 1,274,730 82% 519,315 521,955 99% 7,833 8,049 97% 8,874 9,323 95%  
宮城県 247,358 179,786 138% 78,995 80,354 98% 2,106 2,018 104% 2,354 2,198 107%  
福島県 183,749
183,992
218,554 84% 67,569 68,259 99% 178 128 140% 362 346 105% 4月25日 修正
茨城県 39,950 36,394 110% 3,975 4,242 94%       40 36 110%  
                           
千葉県                         未集計
栃木県 4,900 3,735 131% 1,800 1,451 124%       5 4 131%  
埼玉県・群馬県 3,215 2,283 141%             3 2 141%  
                           
秋田県 81,169 74,091 110% 44,516 45,441 98% 193 232 83% 274 306 90%  
山形県 155,839 171,847 91% 47,891 40,166 119% 127 91 140% 283 263 108%  
新潟県 212,867 180,307 118% 47,487 50,299 94% 166 126 132% 378 306 124%  
富山県 71,787 73,265 98% 33,992 32,442 105% 70 44 159% 142 118 121%  
石川県 7,955 10,405 76% 6,640 7,761 86% 5 3 150% 13 14 94%  
                           
福井県             6 3 195% 6 3 195%  
京都府 265 200 133% 305 155 197%       0 0 133%  
兵庫県             0 0 150% 0 0 150%  
鳥取県 1,828 880 208% 323 177 182%       2 1 208%  
島根県                         未集計
                           
合計 6,118,945
6,130,685
6,445,563 95% 2,223,994
2,225,682
2,231,852 100% 62,272 64,528 97% 68,391
68,403
70,974 96% 4月25日 修正

他機関サイトの速報(外部リンク)


平成18年度サケ来遊状況(11月末現在)

[pdfPDFファイル版]


国立研究開発法人水産研究・教育機構 北海道区水産研究所

〒062-0922 北海道札幌市豊平区中の島2条2丁目4-1 TEL:011-822-2131(代表) FAX:011-822-3342

【釧路庁舎】〒085-0802 北海道釧路市桂恋116 TEL:0154-91-9136(代表) FAX :0154-91-9355

【厚岸庁舎】〒088-1108 北海道厚岸郡厚岸町筑紫恋2-1 TEL:0153-52-4767(代表) FAX:0153-52-6141

© Copyright Hokkaido National Fisheries Research Institute, Japan Fisheries Research and Education Agency All rights reserved.