北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

サケ科交雑種の生物学的研究 サケとカラフトマスの人工交雑について

連番 180
L-NO 18-6
表題 サケ科交雑種の生物学的研究 サケとカラフトマスの人工交雑について
著者 疋田豊彦・横平与三次郎
発行年 1964
誌名 北海道さけ・ますふ化場研究報告
巻(号) (18)
57-65
索引 サケ,カラフトマス,稚魚,交雑,形態,幌内川,
要約 サケとカラフトマスの間において,相反交雑をおこなった.サケの雌とカラフトマスの雄との交配種(CP)の孵化率は,93%以上でサケやカラフトマスと同程度であった.カラフトマスの雌とサケの雄との交配種(PC)の孵化率は81-91%で低かった.CP種稚魚の卵黄吸収および成長速度はPC種に比べ早かった.PC種は通常の魚と同様の体色を示したが,CP種の約半数は青あるいは濃緑色で通常の体色とは異なった.PC種は全個体にパーマークが認められたが,CP種では一部にこれを欠く個体がいた.
言語 In Japanese with English summary
入力者 TS

研究報告本文へのリンクpdf523KB

カウンター 最終更新日 : 2006/03/31