北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

沿岸水域で採取されたヒメマス幼魚とその鱗に関する1,2の知見

連番 221
L-NO 23-4
表題 沿岸水域で採取されたヒメマス幼魚とその鱗に関する1,2の知見
著者 疋田豊彦
発行年 1969
誌名 北海道さけ・ますふ化場研究報告
巻(号) (23)
23-28
索引 ベニザケ,ヒメマス,幼魚,スモルト,鱗相,西別川,根室沿岸,
要約 虹別ふ化場で1年間飼育され,西別川へ放流された支笏湖産ヒメマス由来ベニザケ幼魚が8月に根室沿岸で2個体採集された(尾叉長23.0 cmと24.1 cm).鱗には海洋帯のcirculi数が2-13本形成されていた.1年間飼育した幼魚は5月〜7月初旬頃降海し,河口より沿岸を南下し,根室半島沿いに回遊すると推定された.
言語 In Japanese with English summary
入力者 MK

研究報告本文へのリンクpdf2963KB

カウンター 最終更新日 : 2006/03/31