北海道さけ・ますふ化場研究報告 1-50号総目録データベース

総目録目次へ戻る 前のデータ 次のデータ

塘路湖におけるヒメマス起源ベニザケの生活史パターン

連番 349
L-NO 46-2
表題 塘路湖におけるヒメマス起源ベニザケの生活史パターン
著者 帰山雅秀・浦和茂彦・鈴木俊哉
発行年 1992
誌名 北海道さけ・ますふ化場研究報告
巻(号) (46)
157-174
索引 ベニザケ,生活史,成長,食性,塘路湖,
要約 1988年と1989年の晩秋に釧路川水系塘路湖へヒメマス起源のベニザケ当歳魚が放流され,その生活史が調べられた.ベニザケの生活史パターンは,降海型と残留型の2型に分けられた.ベニザケの成長は,周期型関数を用いて拡張されたvon Bertalanffyの成長曲線に適合し,降海型が残留型に比べ直線的に著しく成長した.成長曲線から得られた成長速度は降海型が一定の周期で変動するのに対して,残留型のそれは変動幅が著しく,時間の経過とともに減少した.塘路湖へ放流されたベニザケの生活史パターンは,湖沼環境とともに原産地でのベニザケ個体群の遺伝的特性により影響を受けると考えられた.
言語 In English with Japanese summary
入力者 MK

研究報告本文へのリンクpdf1780KB

カウンター 最終更新日 : 2005/11/07