全国人工ふ化放流計画   令和4年11月25日更新

こちらのページは移動しました。

お手数ですが、ブックマークされている場合は変更をお願いいたします。

10秒後に自動的に移動します。
自動的に移動しない場合は、以下のURLをクリックしてください。

全国人工ふ化放流計画 https://www.fra.go.jp/shigen/salmon/plan.html


この表は、令和4年度のさけます人工ふ化放流における捕獲数・採卵数・放流数について、水産研究・教育機構の計画と各道県が策定した計画を積み上げたものです。
水系別など詳細は、令和4年度さけます人工ふ化放流計画集録2.2MBを参照してください。

令和4年度さけます人工ふ化放流計画
魚種 サケ サクラマス カラフトマス ベニザケ
地域 捕獲数
(尾)
採卵数
(千粒)
放流数
(千尾)
捕獲数
(尾)
採卵数
(千粒)
放流数
(千尾)
捕獲数
(尾)
採卵数
(千粒)
放流数
(千尾)
捕獲数
(尾)
採卵数
(千粒)
放流数
(千尾)
北海道 1,217,300 1,166,640 1,016,150 6,225 6,506 5,209 349,100 156,900 125,400 200 200 150
青森県 15,100 74,771 70,000 346 572 672            
岩手県 69,843 87,948 76,006 99 256 1,527            
宮城県 18,410 28,100 22,761                  
福島県 1,495 1,495 1,192                  
茨城県 45,000 2,471 1,679                  
秋田県 17,600 23,529 20,000 21 53 297            
山形県 59,550 36,170 31,000 100 120 600            
新潟県 126,330 34,650 30,632 43 17 863            
富山県 16,200 13,300 10,885 340 550 1,209            
石川県 4,000 5,000 3,500                  
本州小計 373,528 307,434 267,655 949 1,428 5,168            
合計 1,590,828 1,474,074 1,283,805 7,174 7,934 10,377 349,100 156,900 125,400 200 200 150
※採卵数には、海産卵も含む


過去の『さけます人工ふ化放流計画集録』は以下からご覧ください