北海道区水産研究所トップページ
組織 | 研究情報 | 情報公開 | 会議報告 | 刊行物 | イベント | キッズ
[戻る] [上へ] [進む]

水研センター本部のさけます関連刊行物(再掲)

水産総合研究センター本部の刊行物ページから,さけますに関連の深いものを再掲しました.


水産技術:Journal of Fisheries Technology水産技術:Journal of Fisheries Technology

[ページ先頭へ]

FRAニュース:水産総合研究センター広報誌FRAニュース:水産総合研究センター広報誌

  • No.16.特集 サケの仲間たち.2008(平成20)年10月.[5.1MB]pdf
    • サケの仲間たち.さけますセンター さけます研究部 関 二郎.
    • 特集コラム:地球温暖化とサケの分布 縄文時代からのメッセージ.東北区水産研究所 石田行正.
    • 日本のサケは長距離ランナー アラスカ湾から日本をめざすサケを調査する.北海道区水産研究所 亜寒帯漁業資源部 浮魚・頭足類生態研究室 永澤 亨.
    • 住みやすい川を増やしてサクラマスの復活をめざす.さけますセンター さけます研究部 環境・生態研究室 大熊一正.
    • 深山の清澄な湖の環境シンボル ヒメマス資源を安定させるために.中央水産研究所 内水面研究部 資源生態研究室 坂野博之.
    • 「イワナ」ってどんな魚?.中央水産研究所 内水面研究部 生態系保全研究室 中村智幸.
    • 欧州市場におけるさけ類需要と日本のサケ.さけますセンター さけます研究部 海区水産業研究室 清水幾太郎.
       
  • No.13.特集 お正月料理を彩る「さかな」.2008(平成20)年1月.
  • No.11.特集 輸出促進による水産業の活性化.2007(平成19)年7月.
[ページ先頭へ]

おさかな瓦版:水産総合研究センターニューズレターおさかな瓦版:水産総合研究センターニューズレター

[ページ先頭へ]

水産技術:Journal of Fisheries Technology水産総合研究センター研究報告: BULLETIN OF FISHERIES RESEARCH AGENCY

[ページ先頭へ]

国立研究開発法人 水産総合研究センター 北海道区水産研究所

【本所】〒062-0922 北海道札幌市豊平区中の島2条2丁目4-1 TEL:011-822-2131(代表) FAX:011-822-3342

【釧路庁舎】〒085-0802 北海道釧路市桂恋116 TEL:0154-91-9136(代表) FAX :0154-91-9355

【厚岸庁舎】〒088-1108 北海道厚岸郡厚岸町筑紫恋2-1 TEL:0153-52-4767(代表) FAX:0153-52-6141

© Copyright Hokkaido National Fisheries Research Institute,Fisheries Research Agency All rights reserved.