|
|
常設展示
|
■ 常設展示 千歳さけの里ふれあい広場
|
2010年度(平成22年度)
|
■ 2010年ベニザケ成魚の展示(2010年8月27日
〜10月末日まで)
■ 枝幸でのサケ稚魚放流式(2010年5月21日)
■ 蘭越でのサクラマス幼魚放流体験会(2010年4月30日)
■ 北見でのカラフトマス稚魚放流体験会(2010年4月20日)
|
|
2009年度(平成21年度)
|
■ 旭川でサケ稚魚50万尾を放流(2回目)〜石狩川本流サケ天然産卵資源回復試験(2010年3月24日)
■ スプリング・サイエンスキャンプ2010(2010年3月23日〜25日)
■ 「サクラマスのまもり方・ふやし方」パンフレット発行(2010年3月15日)
■ 2009年ベニザケ成魚の展示(2009年9月10日〜11月15日)
■ 「さけの里ふれあい広場」入場者数10万人突破(2009年6月23日)
■ 旭川から放流したサケ稚魚を沿岸で初確認(2009年6月)
■ 枝幸でのサケ稚魚放流式(2009年5月20日)
■ 北見でのカラフトマス稚魚放流体験会(2009年4月20日)
|
|
2008年度(平成20年度)
|
■ スプリング・サイエンスキャンプ2009(2009年3月23日〜25日)
■ 旭川でサケ稚魚50万尾を放流〜石狩川本流サケ天然産卵資源回復試験(2009年3月25日)
■ スプリング・サイエンスキャンプ2009を開催します(2009年1月)
■ 2008年ベニザケ成魚の展示(2008年9月〜11月)
■ コラム:脂鰭の役割 -ある研究論文の紹介-(2008年5月)
■ 枝幸地区稚魚放流式(2008年5月14日)
■ 北見市立南小学校4年生の稚魚放流体験会(2008年4月22日)
|
|
2007年度(平成19年度)
|
■ スプリング・サイエンスキャンプ2008(2008年3月24日〜26日)
■ 展示館にベニザケなどの実物大模型が増えました(2008年2月)
■ 日中韓三国水産研究機関長会議メンバーの表敬訪問(2007年10月10日)
■ FRA第5回成果発表会で「DNAでここまでわかる−北洋のサケの起源と分布を推測−」を発表(2007年10月3日)
■ コラム:サケの産卵行動に遭遇して(2007年9月)
■ 2007年ベニザケ成魚の展示(2007年9月〜11月)
■ 北海道におけるさけますふ化放流に係わる覚書を締結(2007年5月25日)
|
|
2006年度(平成18年度)以前
|
■ 海水温の状況にご注意ください(2007年3月)
■ FRA第4回成果発表会で「サケにバーコード!どうやって?何のため?」を発表(2006年10月4日)
■ 2006年ベニザケ成魚の展示(2006年10月〜11月)
■ 2006NPAFC国際ワークショップの開催について(2006年4月26日〜27日)
■ 2004NPAFC公開市民講座
サケは海からの贈り物 −海洋生態系におけるさけ・ます類の保全と利用− (2004年10月23日)