[戻る] [上へ] [進む] [北水研さけます情報]  [旧さけますセンターホームページ]

さけます来遊速報(平成23年度)

さけます来遊速報における地域区分図

道県別サケ来遊数

 捕獲数は河川などの内水面で捕まえられた数、漁獲数は日本沿岸の海面で捕まえられた数、総来遊数は捕獲数と漁獲数の合計です.
 9月から翌年2月までの各月末現在について,翌月10日ごろを目安に掲載しますが,掲載後も追録や修正を行うことがあります.
 ご利用にあたっては,ブラウザの「更新」ボタンなどで最新の状態を確認してください.

平成24年2月29日現在

道県 捕獲数(尾) 採卵数(千粒) 漁獲数(千尾) 漁獲量(トン) 総来遊数(千尾) 備考
本年度 前年同期 前年比 本年度 前年同期 前年比 本年度 前年同期 前年比 本年度 前年同期 前年比 本年度 前年同期 前年比
北海道 3,257,066 3,199,419 102% 1,256,504 1,213,942 104% 34,273 36,554 94% 114,485 128,039 89% 37,531 39,754 94%  
青森県 145,162 126,641 115% 118,749 141,691 84% 848 1,027 83% 2,590 3,324 78% 993 1,153 86%  
岩手県 354,818 563,485 63% 328,595 494,353 66% 2,459 5,069 49% 7,655 17,126 45% 2,814 5,633 50%  
宮城県 190,900 188,442 101% 60,208 77,353 78% 1,265 1,644 77% 3,551 5,172 69% 1,456 1,832 79% 12月中旬
福島県 50,863 120,965 42% 9,402 45,637 21%   124     404   51 245 21%  
茨城県 30,631 29,642 103% 2,949 3,469 85%             31 30 103%  
秋田県 49,516 45,283 109% 32,689 33,356 98% 85 138 62% 261 456 57% 135 183 74%  
山形県 107,802 92,180 117% 35,295 35,944 98% 68 61 111% 217 225 96% 176 153 115%  
新潟県 126,251 164,485 77% 37,792 45,278 83% 81 104 78% 261 380 69% 207 269 77%  
富山県 31,415 64,831 48% 21,432 28,209 76% 10 26 37% 29 77 37% 41 90 45%  
石川県 5,102 2,810 182% 6,133 2,799 219% 3 4 74% 8 11 74% 8 6 121%  
合計 4,349,526 4,598,183 95% 1,909,747 2,122,030 90% 39,092 44,750 87% 129,057 155,213 83% 43,442 49,348 88%  

他機関サイトの速報(外部リンク)

[ページ先頭へ]


さけます来遊状況

 全国のサケおよび北海道におけるカラフトマスについて、来遊状況をお知らせします。
 取りまとめにあたり、迅速な情報提供などのご協力をいただいた道県および増殖団体の関係者に対し、感謝申し上げます。

 なお、「さけます来遊状況」における前年同期データと、上記「道県別サケ来遊数」における前年同期データとは、一部に集計月日が異なるデータが含まれる場合があることなどから、必ずしも一致しませんのでご了承ください。

  • 第7報(最終報):1月31日現在pdf 1.2MB(1.サケ来遊状況、2.サケの河川捕獲状況、3.サケの年齢組成、4.サケの体サイズ、5.北日本の海況等)
  • 第6報:12月31日現在pdf 0.9MB(1.サケ来遊状況、2.サケの河川捕獲状況、3.サケの年齢組成、4.サケの体サイズ、5.北日本の海況等)
  • 第5報:11月30日現在pdf 0.8MB(1.サケ来遊状況、2.サケの河川捕獲状況、3.サケの年齢組成、4.サケの体サイズ、5.北日本の海況等)
  • 第4報:10月31日現在pdf 0.5MB(1.カラフトマス来遊状況、2.サケ来遊状況、3.サケの河川捕獲状況、4.サケの年齢組成、5.サケの体サイズ、6.北日本の海況等)
  • 第3報:9月30日現在pdf 0.9MB(1.カラフトマス来遊状況、2.サケ来遊状況、3.サケの河川捕獲状況、4.サケの年齢組成、5.サケの体サイズ、6.北日本の海況等)
  • 第2報:8月31日現在pdf 0.5MB(1.カラフトマス来遊状況、2.サケ来遊状況、3.北日本の海況)
  • 第1報:7月31日現在pdf 0.3MB(1.カラフトマス来遊状況、2.北日本の海況)

[ページ先頭へ]


国立研究開発法人水産研究・教育機構 北海道区水産研究所

〒062-0922 北海道札幌市豊平区中の島2条2丁目4-1 TEL:011-822-2131(代表) FAX:011-822-3342

【釧路庁舎】〒085-0802 北海道釧路市桂恋116 TEL:0154-91-9136(代表) FAX :0154-91-9355

【厚岸庁舎】〒088-1108 北海道厚岸郡厚岸町筑紫恋2-1 TEL:0153-52-4767(代表) FAX:0153-52-6141

© Copyright Hokkaido National Fisheries Research Institute, Japan Fisheries Research and Education Agency All rights reserved.